hatokobatoのブログ

障害者枠で働くことを目指す精神障害者、女性、既婚、アラフォー。

施設外就労で困った一般企業の方々の対応

ブログを始めたばっかりで、何から書いて行こう?と思案中です。

同じような境遇の方にも読んで貰いたいし、そうではなくても何となく幅広く読みもの的な感じでも読んで貰いたいな、と考えています。

誰かの役に立てば嬉しいし、参考とかになればな、と。

障害者を雇う側の企業の方とかにも思いが伝わればなと思います。

えっと、

昨日の記事で書いた配慮して欲しい内容のひとつについて掘り下げてみますね。

穏やかにゆっくりした口調と態度で接して欲しいと書いたのは、施設外就労で一般企業の方と接した時にそうして貰えなかった経験があるからです。

継続支援A型では施設外就労と言って、一般の企業の依頼を受けて一般企業の中で働かせてもらう就労があります。

もちろん就労支援なので、施設外へ行く時は支援して下さる職員さんも一緒です。
が、指示などは必ずしも職員さんを通してというわけでもなく企業の方と私たち利用者(障害者)が直接やりとりをする場面も出てきます。

お菓子屋さんの製造系、販売系とそれぞれ施設外で行かせてもらったことがあるのですが、特に製造系の所が厳しいと言うか苦手だった。

店長さんが高圧的で利用者も叱られたし、同行してくれている職員さんが叱られているのを見るのも辛かった。更にそのお店の普通の従業員さんに対して冷たく当たっているのを見るのも辛かった…。

販売系は副店長的な立場の方がキツめの方で、仕事が出来る系の方だったので当たりが強めなのと、説明とかが速すぎて自分だけは理解してるけどほとんど伝える意思ありませんみたいな速さで伝えてこられたのが困りました。
メモ取らせて…!
理解してるかの確認をしながら伝えて…!
と思っていました。

こんな感じのことに困ったので配慮点として挙げてみました。

何かただの愚痴みたいになっちゃった。。

A型の施設外は職員さんが支援して下さるとは言えきつかったなぁ。下手したら一般就労より大変な所もあるのかもなーと思ったり。

もちろんそういう企業ばっかりじゃなくて、すごく良くしてもらった所もありましたが。

それに障害者側も配慮して下さいー!だけじゃダメなんだよねって何かの記事で読んだな。
体調やメンタルを保つ自己努力を最大限した上で配慮を求めなくてはいけないよ、と。

そうですね、求めてばっかりではいけないということで。
なかなか難しいな〜。